MENU

トマシュ・ビクトロフスキの経歴やコーチの実績!選手時代の活躍は?

トマシュ・ビクトロフスキ経歴

大坂なおみ選手のコーチとして注目されているのがトマシュ・ビクトロフスキさんです。

2025年7月下旬に大坂なおみ選手のコーチに就任しています。

2025年8月から始まった四大大会の全米オープンでは、大坂なおみ選手がベスト4に進出するなど完全復活を見せていますね。

大坂なおみ選手の新コーチとなったトマシュ・ビクトロフスキさんは、どのような経歴の持ち主なのでしょうか?

目次

トマシュ・ビクトロフスキのプロフィール

トマシュ・ビクトロフスキのプロフィール
  • 氏名:Tomasz Wiktorowski (トマシュ・ビクトロフスキ)
  • 生年月日:1981年1月10日(44歳)
  • 出身地:ポーランドのワルシャワ
  • 主な経歴:
    女子テニス国別対抗戦「フェドカップ(現ビリー・ジーン・キング・カップ)」でポーランド代表キャプテン(2009年~2015年)を歴任。
    アグニエシュカ・ラドワンスカ、イガ・シフィオンテクといったポーランド出身の世界トップ選手を指導。

ビクトロフスキさんはポーランド出身のテニスコーチです。

ジュニア時代はテニス選手として、ワルシャワの地元テニスクラブでプレーしました。

2005年にワルシャワ工科大学の自動車学科を卒業しています。

コーチとしては、プロテニスコーチの国際的な組織である「Global Professional Tennis Coach Association (GPTCA)」から最高ランクの「A*レベル」の認定を受けています。

トマシュ・ビクトロフスキ コーチ

女子テニス界で数々のトッププレーヤーを育て上げてきた名コーチと言えるでしょう。

トマシュ・ビクトロフスキのコーチとしての経歴と実績

ビクトロフスキさんは、元世界ランキング2位のラドワンスカや3年連続全仏オープン優勝のシフィオンテクといった選手のコーチをしてきました。

アグニエシュカ・ラドワンスカ(2011年~2018年)

多彩なショットから「忍者」の異名を持ったラドワンスカ選手を長年指導してきました。

四大大会の優勝こそないものの、2012年のウィンブルドン準優勝、2015年のWTAファイナルズ優勝という素晴らしい成績を残しています。

世界ランキング2位到達という輝かしいキャリアの黄金期を支えたのがビクトロフスキさんでした。

イガ・シフィオンテク(2021年~2024年)

シフィオンテクを圧倒的な強さを誇る世界女王へと押し上げました。

指導期間中には全仏オープン(2022, 2023, 2024年)と全米オープン(2022年)を制覇。

2022年には世界ランキング1位に登り詰め、WTA37連勝と驚異的な強さを見せました。

シフィオンテクの攻撃的なテニスを完成させ、女子テニス界の絶対的な存在に成長させたのがビクトロフスキさんです。

トマシュ・ビクトロフスキの選手時代の成績

ビクトロフスキさんにプロテニス選手として目立った活躍の実績はありません。

国際テニス連盟(ITF)の公式サイトに選手としての登録ページは存在しますが、その記録はジュニア時代の大会出場が主です。

プロ選手が競うATPツアーなどでの本格的な活動記録は見つかりませんでした。

ビクトロフスキさんは選手としてではなく、コーチとしての功績が大きいようですね。

トマシュ・ビクトロフスキが大坂なおみのコーチになった経緯

2025年7月下旬、大坂なおみ選手は約1年間指導を受けたパトリック・ムラトグルさんとの関係を解消。

新たなコーチを探すにあたり、大坂なおみ選手が最も重視したのは「豊富な知識」と「信頼感」でした。

大坂選手は「疑うのは好きじゃないし、この人なら大丈夫って思える人がいい」と語っています。

そこで白羽の矢が立ったのが、シフィオンテクとの契約を円満に解消していたビクトロフスキさんでした。

カナダで行われた「ナショナル・バンク・オープン」からトライアル(試験的な帯同)を開始することになります。

コーチに就任した瞬間、大坂なおみ選手が活躍!

ビクトロフスキさんがコーチに就任すると、その効果はすぐに表れます。

大坂なおみ選手は「ナショナル・バンク・オープン」で約3年4カ月ぶりにWTA1000グレードの大会で決勝に進出し、準優勝を果たしました。

この成功を受け、二人は正式にタッグを継続。

大坂なおみ選手はビクトロフスキさんについて、以下のように絶大な信頼を寄せています。

「彼は本当に素晴らしい。信じられないくらい親切なんです。要点をついてくれて、まるでテニスの百科事典みたいなので、そういう人が味方にいるのは心強いです」

「私のやり方を劇的に変えようとはしない。忘れがちな小さなことなどを教えてくれる」

「彼は本当に短期間で私のプレーにたくさんの修正を加えてくれました。本当に簡単な修正だったのですが、同時に私にとっては衝撃的なものでした」

強打だけに頼るのではなく相手のミスを誘う戦術的なプレーを取り入れるなど、ビクトロフスキさんの指導は早くも大坂選手のテニスに新たな一面を加えています。

「テニスの百科事典」と称されるほどの知識と、選手の長所を最大限に引き出す指導力が、大坂なおみ選手の完全復活を力強く後押ししています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次